GREETING
代表挨拶
創業55年の技術とノウハウを活かした、環境に優しい高品質再生プラスチック加工を主な事業としている会社です。
顧客のニーズを確実にフォローという理念を掲げ、リサイクル時代に沿った活動をしています。
プラスチック再生加工という武器を強みに、より良い環境活動に取り組んで参ります。
顧客のニーズを確実にフォローという理念を掲げ、リサイクル時代に沿った活動をしています。
プラスチック再生加工という武器を強みに、より良い環境活動に取り組んで参ります。
代表取締役
金城 龍洲
PROFILE
会社概要

会社名 | 東興化成株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 金城 龍洲 |
所在地 | 茨城県坂東市沓掛1916-1 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 再生プラスチック材の製造および販売 |
設立 | 1976年12月 |
従業員数 | 10名 |
主な取引先 | 株式会社GSユアサエナジー |
主な取引銀行 | りそな銀行 日暮里支店 常陽銀行 猿島出張所 筑波銀行 猿島支店 |
POLICY
企業方針
当社は合成樹脂のリサイクル製品(再生品)の製造・販売を通じて、環境保全活動を推進し、
「顧客満足」と「継続的改善」を常に追求するため、次の環境・品質方針を制定します。
1. 当社の経営方針である「循環型リサイクル品の製造・販売」「顧客のニーズに沿ったものづくり」実現のため、
廃プラスチック製品・材料の適正処理・循環型リサイクル加工品の安定供給による資源の有効利用に努めます。
2. 環境・品質関連法規制及び当社が同意したその他の要求事項を遵守します。
3. 環境・品質マネジメントシステムを構築し、目的・目標を定め、定期的に見直し、その有効性の継続的改善をはかります。
4. あらゆる災害時に対応できるよう、防災・安全対策の推進に努めます。
5. 本方針は全従業員及び会社のために働く人々に周知し、意識の共有化を図ります。
廃プラスチック製品・材料の適正処理・循環型リサイクル加工品の安定供給による資源の有効利用に努めます。
2. 環境・品質関連法規制及び当社が同意したその他の要求事項を遵守します。
3. 環境・品質マネジメントシステムを構築し、目的・目標を定め、定期的に見直し、その有効性の継続的改善をはかります。
4. あらゆる災害時に対応できるよう、防災・安全対策の推進に努めます。
5. 本方針は全従業員及び会社のために働く人々に周知し、意識の共有化を図ります。
-
循環型社会への貢献
循環型リサイクル品の安定供給
-
環境保護
ISO14001認証取得
-
品質向上
ISO9001認証取得

HISTORY
沿革




1964年 | 東京都足立区にて金城商店開業 |
---|---|
1968年 | プラスチック合成樹脂の回収・加工開始 |
1974年 | 埼玉県にて粉砕処理と自動車バッテリーケースのリサイクル加工開始 |
1976年 | 東興化成株式会社 設立 |
1990年 | 現所在地:茨城県坂東市に新工場、本社移転 |
2004年 | ISO14001認証取得 |
2005年 | ISO9001認証取得 |
ACCESS
アクセス
東興化成株式会社
茨城県坂東市沓掛1916-1